-
-
瞬間超火力!潜在能力が優秀な「ドラグセイバー」の性能について紹介。元素騎士オンライン攻略
2022/3/19
ドラグセイバーとは、 ドラグセイバーは竜職の中ではアサシンと同じ両刀スキルを持つ職業です。 中でも下天星や冥桃、音無袴など優秀な潜在能力が多い為。 潜在置き場として使う事で火力に貢献する事が出来ます。 ...
-
-
最初に始めた職業によって強さが決まる魔法職「ドラグバスター」のステ振りや性能について紹介。
2022/3/16
ドラグバスターとは ドラグバスターは、味方の耐性を大幅に高める事が出来る職業です。 ドラグバスターが魔法職である事も評価が高く、 火力の条件さえ整えば数十万~数百万ダメージを出す事が出来る所も強み。 ...
-
-
範囲攻撃と高い攻撃力が優秀。「ドラグランサー」のステ振りや性能について紹介。
2022/4/13
ドラグランサーとは ドラグランサーは、竜職の中でもトップクラスの攻撃力を持ちます。 主にシーフ系にとって最高火力を出しやすい職業でもあり、今も人気がある職業です。 ドラグランサーのメリット ★下天星の ...
-
-
意外と使い方が難しい上級職「アサシン」のステ振りや性能について紹介。 元素騎士オンライン攻略
2022/3/14
アサシンとは アサシンはシーフから派生出来る職業であり、 隠密やモンスターを状態異常にする技が多く、物理版ウォーロックと呼ばれる場合があります。 アサシンのメリット ★闇の衣の隠密時間が長く、隠密コン ...
-
-
変幻自在のバーストアタッカー「モンク」のステ振りや性能について紹介。 元素騎士オンライン攻略
2022/4/13
モンクとは モンクは装備効果やスキルによってバーストゲージを溜めやすいのが魅力。 さらにバーストスキルが使い放題という破格の性能を誇ります。 モンクのメリット ★非常にバーストゲージが溜まりやすい。 ...
-
-
回復から耐久まで全てOK!人気の回復職「ビショップ」のステ振りや性能について紹介。 元素騎士オンライン攻略
2022/11/24
ビショップとは ビショップは、クレリックから派生出来る職業で高い回復力と安定性で人気があります。 ビショップのメリット ★MPで味方を復活できる。 ★アバンやイベント激までアタッカー3、ビシ1で攻略出 ...
-
-
高火力と弱体化でソロ性能が高い上級職「ウォーロック」のステ振りや性能について紹介。
2022/3/13
ウォーロックとは ウォーロックはアサシンに続くマイナーな上級職であり、 主にモンスターの弱体化や闇属性の魔法攻撃を得意としています。 ウォーロックのメリット ●隠密コンボでモンスターから狙われない。 ...
-
-
盾から火力や弱体化まで何でも出来る万能職「マジックナイト」のステ振りや性能について紹介。 元素騎士オンライン攻略
2022/3/12
マジックナイトとは、 マジックナイトは、敵の耐性を弱体化させる事や、 味方の属性耐性を強化する事が出来る職業です。 ドラグバスターとの違い ドラグバスターとの違いは、身代わりによって味方を守る事が出来 ...
-
-
強さは使い手を選ぶ上級職「ガーディアン」のステ振りや性能について紹介。 元素騎士オンライン攻略
2022/12/15
ガーディアンとは、 「ガーディアン」は「ファイター」から派生する事が出来る上級職です。 速さが低いが、HPと防御力が高くソロ性能が高い職業な分 火力の低さにやや難があり、バーストスキルやバーストストッ ...
-
-
攻撃速度の高さと高性能な技が魅力。「シーフ」のステ振りや性能について紹介。 元素騎士オンライン攻略
2022/4/13
シーフとは、 シーフは物理アタッカーの間ではファイターより攻撃が低い分、 優秀なバフと解除技や、潜在で上げにくい「クリティカル倍率」を高める事が出来ます。 シーフのメリット、デメリット ●シーフは解除 ...