スポンサーリンク

ポケモン赤緑

ポケモン赤緑攻略 オツキミやまからサントアンヌ号を出た後のクチバシティまで。

スポンサーリンク

created by Rinker
スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)
¥7,586 (2024/12/13 18:42:11時点 Amazon調べ-詳細)

オツキミやま

ここではズバットやピッピなどが出現する。

特にヒトカゲを選んだプレイヤーにとって草タイプのパラスは貴重。

 

Lv13でしびれごなを習得する為、

ハナダシティのカスミが使うスターミーにも強い。

トキワの森でピカチュウを捕まえていない場合はパラスを育てておこう。

オツキミやま2

オツキミやまにはロケット団がたくさんいます。

トレーナーとの戦いはレベルが上がりやすいのでHPに気をつけながら

ポケモンを育てていこう。

 

オツキミやまの奥地では「りかけいのおとこ」に

バトルで勝つと化石が貰える。

化石はどちらを選ぶ?

基本的に育てるなら「かいのかせき」から復元できるオムナイトをオススメします。

 

オムナイトは進化をする事で素早さと攻撃以外のステータスが安定して高く、

みずタイプが特殊攻撃になる初代仕様と相性抜群です。

ハナダシティ

ここでは2個目のジムに挑める場所があり、

ほのおタイプのヒトカゲにとって、他のポケモンを育てないといけない部分が多い。

 

ナゾノクサやマタツボミはみずタイプに強いが、

トキワの森にいるピカチュウが優秀な所も多い。

 

オツキミやまでパラスを捕まえてスターミーを「まひ」状態に

しておくとバトルがしやすい。

ハナダシティのジムリーダー・カスミ戦

カスミの使うポケモン

★ヒトデマンLv18

★スターミーLv21

vs.カスミ戦

カスミが使うポケモンは弱点が2つしかない水タイプ。

特にスターミーは素早さが高く、

進化後のリザードでもみずタイプの技を先に使われて倒されるリスクが大きい。

 

キャタピーやコクーンを育てて最終進化させた後、

バタフリーやスピアーで「いとをはく」を使いスターミーの素早さを下げてから

ピカチュウ等で「でんきショック」を使うと安定します。

vs.スターミー

スターミーは「まひ」状態で素早さを下げられる部分に弱く、

「いとをはく」ですばやさを下げられるだけでもバトルが有利になる。

ハナダシティ2

ジムリーダーに勝利後、北の橋を渡りマサキの家まで進む。

ここではトレーナーも多い為、手持ちポケモンに経験値を入れるチャンス。

 

自分の手持ちに不利なタイプを補う為にポケモンを1体は育てておきたい所。

マサキの家

マサキから「ふねのチケット」をもらう。

ついでに家の中でイーブイの進化系も一応見ておこう。

ハナダシティ3

街の東にある家に入り、通り抜ける。

奥地でロケット団とバトルをし、わざマシン28をもらう。

 

わざマシン28は「あなをほる」

じめんタイプで威力は100と物理攻撃力は最高クラス。

 

ヒトカゲやゼニガメ、その進化後に覚えさせておくと、

この先冒険が楽になる。

5番道路

南に進んでゲートから「ちかつうろ」に入る。

6番道路

ここでは、ヒトカゲやゼニガメを選んだプレイヤーの場合。

育てておくとクチバシティのジムが進みやすくなる。

 

当時のでんきタイプはすばやさの高いポケモンが多く、

みずタイプのゼニガメの場合、ディグダを育てておくと安定します。

 

ヒトカゲを選んだ場合、最終進化のリザードンにしても火力は出るが、

ジムの間はリザードの状態でも耐性が高くなる。

クチバシティ

ポケモンセンターの近くにいる隣の家では、

ボロのつりざおがもらえる。

 

コイキングしか釣れない道具だが、

手持ちのすばやさを鍛えたり、このままギャラドスにするのも良い。

 

オツキミやま入り口付近のポケモンセンターにある

コイキング売りの個体には負けるがそれでも使いたい方向け。

サントアンヌ号

船の中では手持ちのポケモンを育てるチャンス。

特に御三家やピカチュウ、ディグダは育てておいて損は無い。

 

船の内部にはわざマシン08とわざマシン44が手に入る。

特に「ねむる」は強力であり、

「ねむけざまし」を1つ持つだけで「まんたんのくすり」と同じ効果を得られる。

 

フシギダネやフリーザーに覚えさせておくと、

後の戦いが有利になります。

サントアンヌ号2

船長の部屋まで移動する時、ライバルとバトルをする。

ライバルのポケモンは特に相性を気にしなくてもLv差で押せるので、

このままライバルの手持ちを倒して船長の部屋に行き、

秘伝マシン「いあいぎり」を受け取る。

クチバシティ2

サントアンヌ号から出て、クチバジムに行く。

※いあいぎりの注意点。

「いあいぎり」は初代ポケモンで忘れる事の出来ない技。

野生のポケモンを1体は捕まえてから、いあいぎりを覚えさせて

クチバジムに挑もう。

 

スポンサーリンク

created by Rinker
スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)
¥7,586 (2024/12/13 18:42:11時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)
¥6,282 (2024/12/13 18:42:12時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)
¥1,650 (2024/12/13 18:42:13時点 Amazon調べ-詳細)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

カテゴリー

-ポケモン赤緑