スポンサーリンク

元素騎士オンライン

元素騎士オンラインを攻略する為のステータスの知識「初心者向け」精神編

スポンサーリンク

created by Rinker
スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)
¥6,282 (2025/01/10 13:57:17時点 Amazon調べ-詳細)

元素騎士オンラインでの精神について。

精神を伸ばす事のメリット1

★回復魔法力が上がるので精神が高いほど、回復量が増える。

精神を伸ばす事のメリット2

★状態異常耐性が伸びる為、状態異常に強くなる。

精神を伸ばす事のメリット3

★精神を伸ばすとMPが増えやすい為、ウォーロック等と相性が良い。

 

物理から魔法までMPは重要なので、

精神を減らす場合はMPを潜在能力で伸ばした方が強くなる。

精神を伸ばす事のデメリット1

★仮にアタッカーとして使う場合。

能力強化で精神に振る事によって、腕力、知力、器用を減らしやすい。

 

精神を伸ばしてしまうと安定性は高くなる代わりに

職業の火力面においてモンスターに与えるダメージ数が減りやすい。

精神を伸ばす事のデメリット2

★魔法クリティカル倍率が回復スキルに影響する場合がある為、

オシャレや能力強化などで精神の数値を伸ばしすぎると、

HP、器用、魔法クリティカル倍率に偏りが出来やすい。

回復職は精神の高さが重要。

精神はビショップ、ウォーロック、ドラグバスターの為に

発明されたような能力であり、

精神は高いほど回復魔法力が増える為、高いほどパーティのHPが安定する。

精神を使う職業について。

ウォーロック

ウィザードの上級職、

ウォーロックは「ギガドレイン」で精神が高いほど回復量が増える職業。

 

ウォーロックはパーティ全体を回復させる事が出来ない分、

ソロ性能に特化した職業であり、精神はそこまで拘る必要は無い。

クレリック

ビショップとの違いは「グループヒールLv1」の最終強化。

「分け隔て無き治癒」でパーティメンバー以外のプレイヤーを回復できる所。

 

回復7の恩恵が高く、仮に詠唱7秒かかってもプレイヤーの役に立ちます。

ビショップ

回復職としてメジャーな職業であり、

「再生の風」の最終強化「ライフストリーム」の使い手。

ライフストリームについて。

スキル自体「回復5」の為、

ビショップは精神の数値をクレリック以上に意識しておかないと

パーティ全体の役に立てない。

 

精神の数値は3000を超えた辺りから、

パーティ全体を支える事が出来る。

モンク

シーフが唯一活躍出来る回復職。

 

スキルツリーで使う事が出来る「気脈掌Lv4」は

「回復9」を詠唱無しで単体を回復させる事が出来る。

 

更にバーストゲージが上がる追加効果も評価が高く、

活人拳を素早く使う事が出来るのでHPの回復が安定しやすい。

精神モンクの遊び方

ビショップ型の場合、鋼の意思を最終強化をする事で、

まひ、眠り、沈黙を150上昇させる効果と精神が20%増加する。

 

状態異常耐性の実験として精神モンクを使ってみるのも

プレイヤーとしての楽しみ方の一つ。

ドラグバスター

ドラグバスターの使うスキル「バイタルブレス」は詠唱無しで

素早く対象を回復できる職業。

Q.精神バスターは強いですか。

ドラグバスターは主に知力と器用に拘る職業な為、

精神バスターの性能は微妙な所。

 

主に精神を取り扱いたい場合はウォーロックやビショップで良い部分も多く、

基本的に知力と器用を高めにし、アタッカーとして運用するのがベスト。

回復職はクリティカル耐性にも要注意。

回復職はクリティカル耐性が低い場合が多く、ダメージを受けやすい職業です。

 

精神だけではなく、潜在能力や腕力で伸ばしてみる事もオススメしています。

クリティカル耐性の計算式

クリティカル耐性値=(スキル効果で発動した値+(腕力/30)*クリティカル耐性値の割合%上昇効果。

もっと簡単に説明。

つまり腕力が30ずつ上昇する度にクリティカル耐性が+1上昇する仕様。

 

腕力450の時に潜在能力などの補正が無い場合、クリティカル耐性の数値は15。

腕力480の時の場合はクリティカル耐性の数値は16になり、

腕力が940の場合はクリティカル耐性の数値は31になる。

 

つまり腕力が30上がる度にクリティカル耐性の数値は1ずつ上がり、

モンスターのクリティカル攻撃に耐性のあるステータスになる。

クリティカル耐性が高い場合に起こる計算式

例に使うキャラクター

★クリティカル値が30のモンスター。

★プレイヤーのクリティカル耐性値が20の場合。

計算式

クリティカルヒット発生率=(クリティカル値/クリティカル値+150)*(1-(相手のクリティカル耐性値)/(相手のクリティカル耐性値+10)

例のキャラクターで式を導きだした場合。

クリティカルヒット発生率=(30/(30+150)*(1-(20/(20+10))=0.055556≒5.6%

確率について。

つまり5.6%×20は1.12%という計算になり、

112%中、5.6%の可能性で相手からのクリティカルが発生します。

 

つまり112÷5.6=20なので、

期待値として20回中1回モンスターからの

クリティカル攻撃が発生するという事になります。

回復職を使いたい場合はクレリックを使いましょう。

初めに回復職を使いたい場合はクレリックがオススメです。

 

プレイヤーを復活、回復するだけではなく、

時にはモンクやサムライを使ってモンスターとバトルをしたりしながら

素材を集めていくライフスタイルを楽しみましょう。

スポンサーリンク

created by Rinker
スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)
¥6,282 (2025/01/10 13:57:17時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)
¥5,660 (2025/01/09 14:31:06時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)
¥1,650 (2025/01/09 14:31:07時点 Amazon調べ-詳細)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

カテゴリー

-元素騎士オンライン