スポンサーリンク

レトロゲーム

初代星のカービィを攻略してみた感想。カービィ好きなら絶対にプレイしたいゲーム。

初代カービィと今のカービィはここが違う。

色が黒と白の2色しか無い分、遊びごたえ抜群な作品。

ドットにも拘りがあり、恐らく今プレイしても面白いと思います。

STAGE1:GREEN GREENS

USD「星のカービィスーパーデラックス」では、

「はるかぜとともに」で色付きの星のカービィ1が楽しめるので、

そちらもぜひプレイしておきたい所。

【!】初代カービィにコピー能力は存在しません。

カービィと言えば、コピー能力ですが、初代はコピー能力などありません。

仮にワドルドゥを食べたとしてもビームを繰り出す事が出来ないので要注意。

ステージ1のボスはアイテムでダメージを与えよう。

ステージ1のボスは今のカービィとは違い、難易度が高めです。

ボスが繰り出すリンゴやボムなどをすいこんで、

はきだす事でダメージを与える事が出来るので

ボスに一定数のダメージを与えるとクリア出来ます。

STAGE2:CASTLE LOLOLO

一部ゲーム内に仮面の敵キャラが出る為、

後の「星のカービィスーパーデラックス」では仮面が削除される結果となった。

ステージ2のボスはブロックをすいこみ、はきだすだけ。

ロロロラララはウルトラデラックスと同じく、

ブロックをすいこんで、ダメージを与える事でクリア出来ます。

ロロロラララは移動は速いが、

ロロロラララがブロックを移動しながら運んでいる途中。

後ろからブロックをすいこんで、

後ろからブロックをはきだすと安定してダメージを与える事が出来る。

STAGE3:FLOAT ISLANDS

ここでカービィのコピー能力の代わりとなる要素、カレーが登場。

カレーを食べると一定時間、

アニメでもカレーを食べると火を吹くイメージがあるが、

カービィでもカレーを食べると火を吹く事が出来るのである。

ファイア?それともレーザー?

コピー能力の仕様的にレーザーが一番近い。

レーザーとは違い、壁の反射仕様は無い物、

遠くから相手にダメージを一定時間与える事が出来る為、連打しておきたい所。

ボスもイモで倒しておこう。

星のカービィのリメイク作

「星のカービィウルトラスーパーデラックス」では

vs.飛行船が「デデデの逆襲」のストーリー終盤で復活。

横スクロールのシューティングゲームは星のカービィ作品に

幾つか登場しているが、やってみると意外と楽しい。

STAGE4:BUBBLY CLOUDS

途中で登場するサーキブルをすいこんでもコピー能力が出来ないので要注意。

隠しステージも要チェック

星のカービィスーパーデラックスと同じく、

「はるかぜとともに」の終盤にある月の部分で隠しステージに入る事が出来る。

「はるかぜとともに」では中ボスの「ボンカース」が出現し、

倒す事でコピー能力ハンマーが手に入るが、今作ではボンカースは出現しない。

クラッコとの2連戦にHPを減らされないように

多くのプレイヤーがダメージを1回受ける経験があると思いますが、

高速でカービィに体当たりをしてくる場面が多い。

ワドルディを繰り出したとしてもすぐにすいこんで、

クラッコを早めに倒しておきたい所。

星を出してダメージを与えるパターン

クラッコは周囲にビームを出している間が一番ダメージを与えやすい。

現代のバーチャルコンソールではやり直し機能がある為。

 

カービィが敵キャラのワドルドゥをすいこんだ後、

速攻でセーブをしてクラッコに1回ダメージを与えるという荒技がある。

STAGE5 Mt.DEDEDE

「はるかぜとともに」と「参上!ドロッチェ団」のデデデ大王とは違い、

ラスボスとも言うべきHPの高さと難易度を誇る。

デデデ大王に挑むためには。

各扉で過去にバトルをした4体とバトルをして勝利することで、

デデデ大王に挑む事が出来る。

入り口がゴルドーで進めない!

ゴルドーは近くにいるカービィの力を使って進む事が出来ます。

デデデ大王はジャンプした後を攻めよう。

デデデ大王は滑り込みや、カービィと同じすいこみを使ってくる。

デデデ大王は大ジャンプをして地面に降りた後に出現する星をすいこむと

安定してダメージを出しやすい。

エクストラゲーム

このゲームをクリアすると出現するコマンドを入力すると挑む事が出来る。

このゲームを極めたい方はぜひプレイしてみよう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

カテゴリー

-レトロゲーム