スポンサーリンク

ポケモン金銀

ポケモン金銀クリスタル攻略 ジムリーダーの「アンズ」から「21ばんすいどう」まで

セキチクジム+1

ジム内の奥でジムリーダーのアンズが待っている。

何と使うポケモンは「どくタイプ」。

 

変化技を得意としたタイプであり、「はがねタイプ」でバトルをしよう。

VS.アンズ

アンズの手持ちポケモン

★アリアドスLv33

★クロバットLv36

★マタドガスLv36

★マタドガスLv36

★モルフォンLv39

アンズ戦の攻略法

前作とは違い、ベトベトン等がいないので難易度は下がっている。

 

前作と同じく「どくどく」を使ってターン毎にダメージを与えてくる強敵な為、

なるべく「どくタイプ」や「はがねタイプ」で相手のHPを減らしていこう。

15ばんどうろ

アンズに勝利した後、街の東にあるゲートから15ばんどうろに行く事が出来る。

 

シオンタウンに行く途中、11ばんどうろの民家ですごいつりざおが手に入る。

すごいつりざおでチョンチーを入手しよう。

クチバシティではすごいつりざおでチョンチーを入手する事が出来る。

 

稀にランターンも釣れるが、

弱点が「くさタイプ」しかなく効果抜群の「でんきタイプ」が無くなる

優秀なポケモンな為、チョンチーは入手しておきたい所。

シオンタウン+1

12ばんどうろを北に進むと、シオンタウンに到着する。

ラジオ塔ではポケモンの笛を使う事が出来る拡張カードを入手出来る。

 

入手したらカビゴンをゲットしよう。

カビゴンを入手するべき理由。

ディグダのあなの近くにいるカビゴンはLv50であり、

弱点が「かくとうタイプ」しか無い所もカビゴンの強み。

 

捕まえると終盤までバトルとして活躍してくれる強力なポケモンの為、

絶対に入手しておこう。

カビゴンに覚えさせたい技

★ねむる

★ねごと

★はかいこうせんorのしかかり

★どろかけorシャドーボール

11ばんどうろ

カビゴンを入手した後、ディグダのあなでニビシティまで進む。

 

2ばんどうろから北に進むとニビシティに到着する。

ニビシティ+1

フレンドリィショップの近くにいるNPCから、はねが貰える。

金バージョン:ぎんいろのはね

銀バージョン:にじいろのはね

クリスタル:殿堂入り後にぎんいろのはねが貰える。

クリスタル:殿堂入り後エンテイ、スイクン、ライコウを入手後にはねが貰える。

※ホウオウのみこの条件

はねを貰って伝説のポケモンを入手した後、

ジムリーダーのバトルに挑戦してみよう。

ニビシティのジム

赤緑と同じく、いわタイプの使い手。

前作と比べるとパーティの攻撃力も大幅に上昇している分、命中率が不安定。

 

「なみのり」でほとんどのポケモンを1回で倒す事が出来る。

VS.タケシ

タケシの手持ちポケモン

★サイホーンLv41

★ゴローンLv41

★オムスターLv42

★カブトプスLv42

★イワークLv44

タケシの攻略法

パーティの攻撃力が大幅に上がっている分、

ポケモンの相性面にとって「くさタイプ」が4倍弱点。

 

唯一のメガニウムの出番であり、常にレベルを上げておくチャンス。

ここでメガニウムのレベルを上げておくと終盤のバトルの難易度が下がります。

2ばんどうろ

ジムリーダーに勝利した後、

ここから南に進むと「トキワのもり」に到着する。

 

「トキワのもり」を抜けるとトキワシティに到着する為、

そらをとぶで行く事が出来る場所を増やしておこう。

トキワシティ+1

本題はグレンじまを目指す事。

フレンドリィショップで買い物をしておくと後の冒険が楽になります。

 

ついでに技マシン42をNPCから入手しておこう。

1ばんどうろ

1ばんどうろを南に進むとマサラタウンに到着する。

マサラタウン+1

オーキド研究所の近くにある水辺で「なみのり」を使い、

更に南にあるグレンじまを目指す。

21ばんすいどう

「くさタイプ」「でんきタイプ」が非常に育てやすく、

サンダースやライコウ、レアコイル等を育成するチャンス。

 

でんきタイプは変化技を得意としたポケモンが多い為、

終盤では役に立ちます。

グレンじまに続く。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

カテゴリー

-ポケモン金銀